レメディ! レメディ! レメディ! 興味深いレメディたちのご紹介です

ホメオパシー個人セッション09055294027
コゴメグサ(アイブライト)

 

ホメオパシーの興味深いレメディをご紹介していきます。

3000~5000もあるレメディの全部をご紹介するわけにはいきませんが、ここにあげた心にとまるレメディたちは、もうあなたの一部になってくれるはずです。

 

写真はユーフラシア(こごめ草)です。

じっと見つめていると、目に見えませんか。

 

ユーフラシアは目のあらゆるトラブルを和らげてくれます。

 

同種療法のスタートは案外こういうところにあったのですね。

 

この特徴表示説を唱えた中世の錬金術師パラケルススから、ハーネマンはたくさんの示唆を得ることになるのですが・・・

 

さあ、あなたをホメオパシーの世界に誘いましょう!


サヴァディラ

 

ポド・フィルム


すぎごけ

 

さそり

 

りん


セイヨウオトギリソウ


ウサギ菊

 

チョコレート

 

インド毒麦・コキュルス


水のレメディ


ゆり科のレメディ

 

鳥のレメディ
乳のレメディ
くものレメディ
昆虫のレメディ
貝のレメディ
蛇のレメディ

山椒のレメディ

 

サヴァディラ
Sabadilla  中南米に自生するユリ科の植物

花粉症の鼻の症状が、他のレメディではいまいちピンとこない、という時にとっておきのレメディです。
とっておき!ということは、ホメオパシーが最も得意とする精神的な症状を併せ持っている、ということになります。
実際、Allium-cepa や Euphrasiaにはあまりメンタルな症状像はありません。

サヴァディラが適用されるかたは、花や刈り取った草やフルーツの香りから、鼻風邪や枯草熱になります。

レメディの女王!とまで言われて応用範囲の広いPuls.と似たところがあります。症状が右、左、左、右、と移り変わり安いのです。扁桃腺屋頭痛などの痛みが移り変わるのですね。

レメディを選ぶときに、こうした右左のサイドの感覚もとても大切なことなのですが、それ以外にも、どんなときに悪化したりよくなったりするのかも、大きなポイントです。ホメオパシーでは基調・モダリティという言葉を使います。

サバディラの方は暖かい部屋や、温かい飲み物で症状がよくなります。Puls.の方は暖かい部屋を嫌いますから、この点で区別がつくことになります。


・焼け付くような鼻水が止まらない!
・鼻から喉にかけての症状がひどいが、「のどに何か大きな病を抱えている」ような妄想、「他人により
かかりたい」ような妄想をもちます。この点ではPulsatillaによく似ています。
・Puls. よりもっと重い感じで、一人でじっとしていたがり、気力が少し足りない感じがします。
・外気や光に敏感。暖かい室内で症状が軽減されます。
  (Allium cepa は暖かい室内で症状が酷くなります)
・寒がりで喉が渇きます。


Sabadilla

植物界
被子植物
単子葉植物
ゆり科


{ゆり科の植物について}
ゆり科と言えば、白い美しい大きな花を想像しますが、他にもオニゆりなどというちょっとタイガーの模様をつけたゆりもあります。
ホメオパシーではどんなファミリーの仲間かで、共通した概念を持っているのが観察されますが、ゆり科の植物に共通したことを述べてみます。

ゆり科のレメディが作用するところは感覚器官で、たくさんの鼻の問題を抱えています。

押し出される、とか、追い出されるとか、何か排除されたような感覚を持っています。

だからきつくしがみつかなければならないことになりますが、反面ではおしやられてしまうために、自分は動かなければならない、という感じも持ってしまいます。

そういう状況は本人にとってはどちらもあまり歓迎されないので、何とか魅力的に振る舞い、何かに所属したり、一部になったり、含まれようとしたりします。

ゆり科のレメディには、アロエ、コルチカム、などが有名ですが、一人っ子にまつわる物語に富んでいます。

一人っ子は大切に育てられてきたから、どこかとても暴君でもいいようなところがあります。無視されたりすることに耐えられません。無視されないために魅力的にふるまう方法を早くから身につけます。

ゆりは清浄の象徴ですが、清浄でいられなくなった時、つまり、自分の権力を無視されたりした時に、病気が始まるようです。

レメディの紹介インデックス
Podophyllum (ポドフィルム) メイ・アップル、アメリカン・マンドレイク


インディアンは昔からメイ・アップルを下剤に使っていました。現在では、ロタウイルスやノロウイルスで起こる下痢にホメオパシーレメディトして使われたりします。まさしくここにも同種療法! 下剤は下痢止めに、ですね。

現代医学では抗がん剤としての研究が進んでいます。

このレメディは食べてすぐ下痢してしまうような胃腸炎によく効いてくれます。こんな時には食欲なんてまったくなくなるものです。食べ物がすっぱく腐っているように感じてしまうし、その匂いが鼻についてしまうからです。

単におなかが痙攣してゴロゴロとなり、たっぷりと、痛くない下痢をしたりする胃腸炎にも効果を発揮します。

レメディには急性症状によく効いてくれるレメディと慢性症状によく効いてくれるレメディがありますが、このポドフィラムは急性症状によく使われるレメディです。このレメディが効果を表す下痢便は、まさに噴出する、と言ってもいいような出方をします。どこにこんなに便があったのか、と思わせるほどです。

子供の歯が生えかわるときにひどく痛んだり高熱で苦しんだりするような場合にも効果を発揮します。

肝臓を摩擦したリ腹這いになったりうつぶせに寝たりすると具合がよくなります。肝臓や下部消化管に起因する下痢だということがこういうところからもわかります。



ポドフィルム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2008/02/17 11:42 UTC 版)

分類
界 : 植物界 Plantae
門 : 被子植物門 Magnoliophyta
綱 : 双子葉植物綱 Magnoliopsida
目 : キンポウゲ目 Ranunculales
科 : メギ科 Berberidaceae
属 : ミヤオソウ属 Podophyllum
種 : ポドフィルム P. peltatum

学名
Podophyllum peltatum
和名
アメリカハッカクレン(アメリカ八角蓮)
ポドフィルム(学名:Podophyllum peltatum)は、メギ科の多年草。別名、アメリカハッカクレン(亜米利加八角蓮)。


特徴
原産地は北米。開花期は春~初夏で白色の花が咲く。

根はポドフィルム根といい、これより抽出した樹脂をポドフィルム脂という。これらには瀉下作用がある。また、ポドフィロトキシンという物質を含むが、この誘導体が抗悪性腫瘍剤のエトポシドである。

レメディの紹介インデックス





すぎごけ・ライコポディウム
杉になれなかったこけ、杉苔(クラブ・モス)は、素晴らしいレメディです。何のレメディか決めかねた時には、まずはライコポディウムの登場です!

しかし、なんといっても、その形が杉そっくりというのも、どうにも同情に堪えません。かといって大きいことがいいこと?

いえいえ、杉苔も大昔は天にそびえる大木だったのです!小さくてひねこびた杉のミニチュアどころではないのです。

杉苔は非顕花植物で、石炭紀の時代には森林の支配的な植物でした。今は北極や熱帯地方にはって生えています。誇大な祖先より、かなり小さいのですね。昔から皮膚疾患に使われていた歴史があります。

レメディのライコポディウムは性器、尿路、胃腸系、肝臓に作用しますから、インポテンツや不感症、腎炎、消化性潰瘍、大腸炎、痔、肝臓障害に効果を発揮することになっていきます。

ライコポディウムが適合する人はどんな体型をしているか?

それはもう、昔は大きかったのですから、小さくなってしぼんでしまった今になっても、とにかく自分を大きく見せたい!

おなかがぽっこり膨らんで(満心して)上半身は妙にやせ衰えています。洋梨型、いわば筋肉の無いインテリなんですね。

彼、彼女は早めに老け顔になります。白髪が目立ち禿げます。不満家で短気で自分を怒らせた人に喧嘩を吹きかけます。

おなかがゴロゴロ鳴ったり、ガスで膨れたり、常に膨満しているんですね。こんな症状は午後4時から8時に悪化します。右から症状が始まり左へ移っていきます。いつも食べたがってでもすぐに満腹になる、つまり胃腸の問題を常に抱えているレメディなんですね。

おまけに直腸が狭くなっていて、便意があってもトイレで出ません。やっと出ると疼痛に見舞われたり・・・

静脈瘤もあって歩行に差しさわりが出たりする。慢性に膀胱炎があったり、尿に砂や石が混じっていたりもします。

女性生殖器の問題もたくさんあります。つわりにも効果があるのは、肝臓と関係が深いレメディだからですね。咽頭炎や扁桃炎にも効果があります。

あれこれあげるときりがないほど、適用症が多いのですが、SRPをあげておきましょう。

片方の手足が冷たく、片方が暖かいのです。それと、泣き虫なんだけれど、感謝されると泣くのです。でも泣きながらもどこか傲慢で、人に命令するような態度をとっています。態度がでかいのですね。

にも関わらず臆病で責任を回避する傾向があって、結婚などとうていできないので、独身でいる人も多い。人目には強く見せているけれど、自分の弱みを人に見せたくないので、ひとからどう思われているか、いつも気にしています。自信がないのですね。

弱さが内側にあるので、高い所や雷雨が好きです。というのも。それらが強さの感覚を与えてくれるからなんですね。

臆病は健康を気にし過ぎて心気症になるほどです。そのために胃腸が弱って来るのです。とても怖がりで、大の男が幽霊や暗闇や犬や虫なんかをとても怖がります。誰かに一緒に、すぐそばにではなく、隣の部屋でもいいからいてほしい。

甘い食べ物や牡蠣が好き。何かしらへの耽溺があるのですね。最も、知性があるからそれらをコントロールしようとはしているのだけれど。


______________________________

スギゴケ科 スギゴケ属 Polytrichum juniperinum

一見これが苔?という外見で一本杉のような趣。杉の若苗のようなのでこの名前が付きました。

茎は尖っていて、硬く、枝の先から胞子を出し繁殖。

枝分かれはせずに上へ上へと成長します。

上の葉は緑色、下のほうの葉は茶色です。環境によって葉の色、大きさも色々変わります。

ウマスギゴケとオオスギゴケが一般に園芸良く使われるスギゴケで

姿かたちは区別が難しいほど良く似ています。