SAHHO

  Science & Arts of Homeopathic Healimg Organization

更年期とホメオパシー

更年期障害のレメディ

更年期障害は閉経前後、通常45歳から60歳の間に、卵巣がエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンを作ることを急激に減少させることから起こる。

エストロゲンを、以前のように分泌させようとして、下垂体から、分泌を促す、卵胞刺激ホルモンがたくさん分泌される

この2つのホルモンのバランスが乱れることによって自律神経のバランスも崩れやすくなり、「自律神経失調症」が起こる。

自律神経は、自分の意思で働きを調節できない神経で、心臓や胃腸、血管をはじめ全身の機能をコントロールしているので、自律神経が不調になれば、全身に色々な症状が出てくることになる。

ホットフラッシュ
突然、カーッとのぼせて、汗が噴き出て、顔や胸が熱くほてり、動悸がしたり脈が早まる症状。

その他、
頭痛、不眠、憂うつ感、食欲不振、耳鳴り、口内乾燥、便秘、肩こり、腰痛、
関節痛、背筋痛、頻尿、残尿感、血尿、性器下垂 感、腹部膨満感、月経異常、
性交痛、外陰掻痒感、しびれ感、めまい、知覚過敏、蟻走感、掻痒感、性欲低下、しみ、しわ、発汗、眼球乾燥、湿疹、唾液分泌異常、舌痛症 等の症状がある。

骨粗鬆症を予防するカルシウムや、女性ホルモンのエストロゲンに 似た働きをするイソフラボンを多く含む大豆、リコリス(甘草)の入ったお茶等を毎日の食生活に、積極的に取り入れると良い

 

ラケシス (Lachesis)
ほてりや動悸などの、更年期障害のに対する非常に優れている
顔面紅潮、月経血が黒っぽい。高血圧、ため息、嫉妬 情緒不安定。
カルカーブ(CALK CARB)
睡眠中の、顔や、首に冷たい汗をかく時。
耳鳴り、物事が上手く対処出来なくなったり、
更年期を認めたくない、もしくは、知られたくない感情。

サルファー(SULPH)
暖かい部屋や、人ごみで顔が紅潮。
体がほてって大量の汗をかく。
左側の頭痛。膣の焼ける様なかゆみ。

セピア(Sepia)
ホルモンバランスを整える。
月経が不規則で重い。
パートナーに触られるのも嫌。
性欲減退、膣の乾燥。

プルサティラ(pulsatilla)
顔、体のほてりや、汗。
涙もろく、気分が落ち込み慰めてほしくなる。

ベラドンナ(belladonna)
顔が赤くなる。
月経が重く血の塊がまじっている。
月経困難症 卵巣の痛み

Asterias rubens
顔面の紅潮。乳腺にトラブルがある。

シミシフーガ(cimicifuga)
生殖器系の諸症状 憂鬱 ため息、ヒステリー 肩こりからの頭痛
更年期によるリウマチ

Folliculinum (皮膚疾患を持つ場合は使用を控える)エストロゲン
月経不順、紅潮、多量の月経血、寝汗、めまい、下腹部の鈍重感、活動過多、
膣粘膜の乾燥、外部の刺激に過敏、精神的諸症状。

Glonoinum(ニトログリセリン)
更年期障害による顔面紅潮。急な感情的ストレスの後によい。
「ズキズキする脈動」というサブタイトルのレメディ。

グラファイト(Graphite)
主に皮膚の疾患に使うレメディーですが、更年期障害にも良いということなので、蕁麻疹、ヘルペス、爪、皮膚のひび割れ、胃炎、胃潰瘍等のトラブルが関わっているケースに

サングイナリア(Sanginaria)
主に心血管系、呼吸器系消化器系の粘膜に使うレメディーだが
更年期障害にも良いということなので、
高血圧、顔の紅潮、胸焼け等の食道炎、消化器系と呼吸器系の
激しい粘膜の炎症を伴う場合に良い